クラシックカーによる公道レースイベントの「ラ・フェスタ・ミッレミリア」が今年も10月17日~20日まで開催された。1997年からスタートし、今年で18回目となる歴史あるイベントだ。東京原宿明治神宮をスタートし、新潟県湯沢、長野県軽井沢、神奈川県箱根を経由して東京原宿明治神宮でゴールするラリー形式のレースだ。公道レースなので、制限速度を守らなくてはならず、速ければいいってもんではないのがこのレースの難しいところ。
http://www.lafestamm.com/2014/
かなりレアな名車達が出場するため、毎年クルマ好きの芸能人が参戦するが、今年も堺正章、クレイジーケンバンドの横山剣、近藤真彦、清水国明などが大いに楽しんだ様子。
今年は富士スピードウェイ付近で横山剣が乗る1956年式のオースチンヒーレー100/4 BN2がガス欠に見舞われるトラブル。旧車は給油メーターも正確ではないだろうし、燃費もひどいものなので、きちんと把握していなかったのかな? そこに通りがかった近藤真彦が助けてやったらしい。
横山剣の1956年式オースチンヒーレー
近藤真彦の1956年式アルファロメオ・ジュリエッタ
堺正章の1957年式マセラティ200 SI
清水国明の1960年式アルファロメオ・ジュリエッタSS
飯田章の1924年式ベントレー3.0。今大会で最も古いクルマだ。チーム・タイサンの千葉泰常社長とコンビを組んだ。
飯田章選手や道上龍選手などプロのレーシングドライバーも参戦するまさにラ・フェスタ(イタリア語でお祭りの意味)。